orque_logo.png

ABARTH500/595/695, FIAT500 ピュアスポーツスタビライザー

ABARTH500/595/695, FIAT500 ピュアスポーツスタビライザー

 サスペンションを強化することによって、コーナリングスピードは向上しますが、乗り心地は悪くなってしまうものです。そこで、チームオレカでは、この相反する必要性能の次元をワンランク上のスポーティモデルのレベルへ引き上げるために、高価な特殊高張力パイプ材(純正は棒材もしくは装備されていない)を使用し、しなやかで粘りのあるアンチロールバー=スタビライザーを開発致しました。

 ヨー変化によって発生するタイヤ左右のストローク差、つまりロールを制御することにより、4輪の接地荷重のバランスを常時最適にコントロールすることによって、コーナリングパワーを飛躍的に向上。また、サスペンションのストロークスピードを抑え、タイヤの接地性を高め、乗り心地も向上させることに成功しました。さらに、レーシングカーによって開発された技術として名高いスタビライザーが、マジックアンチロールバーと呼ばれる所以はここにあります。

 FF車らしい、古典的な走りを示す500&ABARTHのステアフィールは、走りを楽しむには、やや頼りない感じです。そこで、クルマの持ち味を壊すことなく、バランスよく運動性能を向上するために、フロントスタビライザーは、不足する捻れ剛性を37%と大幅に強化。しかも、ばね乗数の立ち上がりを早く、それでいてサチュレートポイントは、安定ストローク領域を長く設定し、コーナリング中のロールを一定に保つことによって、加速時のトルクステアを抑え、パワーを余すことなく最高の加速性能を発揮。さらに、走行安定性、とくに高速走行時のドライバビリティを飛躍的に向上させることが可能となります。

 リアは、高速走行時や荒れた路面での安定性と、乗り心地を損ねているトーションビームのバタつきを抑えるために、ビームの捩れ剛性の適正化を図りました。開発のポイントは、単に剛性不足のトーションビームを強化するのではなく、オレカ独自の発想の元に、タイヤに近い支点を左右連結させ、アンチロール性能を向上。さらに、3段階の調整機構を設けており、アンダーから弱オーバーステアまで、ドライバーの好みに合わせて、ハンドリング特性を調整できるようにしていることです。直進安定性の向上と、乗り心地の改善が最大の魅力です。

適合車種FIAT500全モデル
ABARTH500/595/695
税込価格フロント ¥44,000.-
リア(調整式) ¥45,100.-
上記メールオーダーボタンから、ご購入希望の商品名等をご入力の上、送信して下さい。
後程弊社より、在庫状況、ご購入の手順(決済方法)をご返信致します。

商品についてのお問い合わせはこちらよりお願い致します。

Related Products

関連商品

PAGE TOP